就職・進路

就職実績

本校の卒業生は九州をはじめ全国の医療機関、企業で働いています。掲載しているのはそのごく一部です。

福岡

遠賀中間医師会おんが病院/北九州市立医療センター/九州労災病院門司メディカルセンター/門司掖済会病院/北九州中央臨床検査センター/KKR新小倉病院/小倉記念病院/国立病院機構小倉医療センター/九州労災病院/済生会八幡総合病院/製鉄記念八幡病院/JCHO九州病院/福岡県赤十字血液センター北九州事業所/産業医科大学病院/健和会大手町病院/戸畑けんわ病院/豊前築上医師会豊築メディカルセンター/田川市立病院/社会保険二瀬病院/社会保険直方病院/九州大学病院/福岡大学病院/㈱協同医学研究所/㈱CRC/㈱リンテック/JCHO久留米総合病院/田川新生病院/小竹町立病院/くらて病院/川崎町立病院/糸田町立緑ケ丘病院/赤池町立病院/飯塚病院/飯塚医師会検診検査センター/JCHO福岡ゆたか中央病院/宗像水光会総合病院/福岡新水巻病院/宗像医師会病院/国立病院機構福岡東医療センター/国立病院機構福岡病院/国立病院機構九州医療センター/福岡徳洲会病院/福岡市医師会臨床検査センター/福岡市立こども病院/福岡赤十字病院/九州中央病院/KKR浜の町病院/天神会新古賀病院/聖マリア病院/済生会大牟田病院/米の山病院/白十字病院/ほか(順不同)

大分、宮崎

中津市民病院/中津医師会病院/中津胃腸病院/宇佐高田地域成人病検診センター/国立病院機構別府医療センター/国立病院機構西別府病院/大分県厚生連鶴見病院/野口記念会野口病院/国立病院機構大分医療センター/天心堂へつぎ病院/大分大学医学部附属病院/済生会日田病院/日田市医師会成人病検診センター/津久見中央病院/JCHO南海医療センター/都城健康サービスセンター/国立病院機構都城医療センター/藤元総合病院/宮崎大学医学部附属病院/宮崎市立田野病院/宮崎県健康づくり推進センター/宮崎市郡医師会病院/古賀総合病院/国立病院機構宮崎病院/延岡医師会病院/ほか

山口、広島

JA小郡第一総合病院/山口県予防保健協会/山口赤十字病院/山口県赤十字血液センター/済生会山口総合病院/萩市民病院/国立病院機構山口宇部医療センター/美祢市立病院/JA長門総合病院/小野田赤十字病院/山口労災病院/山陽中央総合病院/防府消化器病センター/徳山医師会病院/JCHO徳山中央病院/光市立総合病院/下関市医師会病院/JCHO下関医療センター/済生会下関総合病院/下関市立市民病院/岩国市立錦中央病院/国立病院機構岩国医療センター/周防大島町立東和病院/周防大島町立大島病院/光市立大和総合病院/中国中央病院/福山臨床検査センター/公立みつぎ総合病院/JA広島総合病院/安芸太田病院/庄原赤十字病院/西条中央病院/国立病院機構賀茂精神医療センター/国立病院機構呉医療センター/済生会呉病院/済生会広島病院/広島共立病院/マツダ病院/放射線影響研究所/県立広島病院/広島市医師会臨床検査センター/中電病院/広島赤十字・原爆病院/広島県赤十字血液センター/ほか

佐賀、長崎

佐賀大学医学部附属病院/佐賀立医師会成人病予防センター/佐賀県医療センター好生館/佐賀県総合保健協会/国立病院機構佐賀病院/唐津赤十字病院/唐津東松浦医師会医療センター/長崎県対馬病院/長崎県上五島病院/長崎県島原病院/国立病院機構長崎医療センター/北松中央病院/佐世保市総合医療センター/KKR佐世保共済病院/佐世保中央病院/ほか

熊本、鹿児島

上天草総合病院/天草地域医療センター/JCHO天草中央総合病院/公立玉名中央病院/荒尾市民病院/JCHO熊本総合病院/日本赤十字社熊本健康管理センター/鹿児島県立大島病院/鹿児島県立西之表保健所/出水総合医療センター/済生会川内病院/鹿児島生協病院/鹿児島赤十字病院/鹿児島徳洲会病院/大隈鹿屋病院/㈱クリニカルパソロジーラボラトリー/鹿児島市医師会臨床検査センター/鹿児島市立病院/大道中央病院/ほか

進学について

「専門士」という称号

専門士は専修学校の卒業生に対し授与される称号である。多くの専修学校は2年制であり、修学期間がほぼ同じである短期大学や高等専門学校とは同等である。よって、短期大学にて授与される短期大学士の学位と高等専門学校において授与される準学士の称号とは教育課程上の位置付けはほぼ変わりない。(Wikipediaより引用)


本校のような専門学校を卒業して得られるのは「専門士」という称号です。それからさらに大学卒業の資格を取得することが可能です。最近は学校教育法の改定が行われ、様々な進路選択が可能となっています。
大学を卒業して「学士」称号を得れば、さらに大学院で「修士」、「博士」への道が開けます。現時点で我が校の卒業生に開かれている学士への進路は左記の通りです。
実際に、働きながらこれらの道に進んでいる卒業生も多くいらっしゃいます。

大学編入について

本校からの他校への編入は、医学部保健学科や工学部医療工学科などで、編入試験にチャレンジし単位認定を経て相応学年(2、3年)に入学可能となっています。編入学の門戸を開いている大学に関してはそれぞれの大学へお尋ねください。